皆さんはLINEレンジャーというスマホゲームをご存知でしょうか?
この記事ではLINEレンジャーがどのようなゲームなのか詳しく解説していきます。
僕自身長年プレイしているとても楽しいゲームで、さまざまな攻略記事を書いています。
この機会に皆さんも一緒にLINEレンジャーをプレイしましょう!
LINEレンジャーとは?
LINEレンジャーはLINE株式会社が運営しているLINE GAMESのひとつで、2014年2月28日にサービスが開始されてから8年以上も愛され続けているゲームです。
サービス開始から4年で累計ダウンロード数は5000万を突破し、世界中にプレイヤーが存在します。
ゲーム性
LINEレンジャーはタワーディフェンス型のバトルゲームです。
自分と相手はそれぞれタワーを持ち、相手のタワーを破壊できれば勝利となります。
お互いに「レンジャー」と呼ばれるキャラクターたちを出動して戦わせ、相手を倒していきます。
画面の左端にある黄色いゲージのついている建物が自分のタワーで、右端にあるのが敵のタワーです。
そして、左にいるキャラクターが自分の出したレンジャーで右側から出てきたキャラクターが敵になります。
レンジャーを出動するにはミネラルが必要になり、ミネラルは時間経過で回復します。
右上にある青い数字がミネラルです。
レンジャーの必要なミネラルのコストはそれぞれ異なり、必要なミネラルが溜まったら出動させることができます。
バトルにおいてプレイヤーが行う操作はレンジャーを出動させることだけで、レンジャーたちは勝手に戦うため誰でも簡単に操作することができます!
戦略性や育成要素
LINEレンジャーにはバトルに関わってくる育成要素がたくさんありますが、その中でも重要なメインの要素を紹介していきます!
パーティー
バトルをするためにはパーティを組む必要があります。
LINEレンジャーでは一つのパーティがAチームとBチームに分かれていて、それぞれに5体ずつレンジャーを編成して合計10体のレンジャーで戦います。
スキル
レンジャーの攻撃には①通常攻撃と②スキルの二つがあり、①通常攻撃は単純にダメージを与えるだけなのに対し②スキルはレンジャーごとに性能が異なります。
バトルでは味方に良い効果をもたらすスキルや相手への攻撃に特化したスキル、また相手を妨害するスキルなど様々なスキルを駆使して戦うことでより強力な攻撃ができます。
装備
レンジャーの性能に大きく影響する育成要素としてこの装備のシステムがあります。
各レンジャーに武器・防具・アクセサリーの3種類の装備をつけることで大幅にステータスを上げることができます。
画面左にある3種類の装備が現在装着している装備です。
バランスよく強い装備を付ければステータスの様々な項目を増強できるため、非常に重要な要素になっています。
このように、バトルに関わってくる要素がLINEレンジャーにはたくさんあります。
パーティにどんなレンジャーを入れるか、どんな装備を使うかなど強くなるためには考えなければいけないことが多いです。
そのため操作は簡単なゲームですが、戦略性が高く奥が深いためやり込むことができるゲームです!
様々なコンテンツ
LINEレンジャーには楽しめるコンテンツがたくさんあるため主要なものを紹介します。
メインステージ
LINEレンジャーにはストーリーがあり、ストーリーに沿って進むのがこのメインステージです。
公式のあらすじでは
LINE Rangersはエイリアン軍団にさらわれたサリーを取り戻すためにラインタウンの仲間達がレンジャーに変身して冒険の旅に出る物語です。
(c)LINE Corporation (c) LINE Studio
と書かれています。
現在はステージは444もあり、一定のステージで育成に役立つ報酬がもらえるなどかなりボリュームのあるコンテンツになっています。
PvP
メインコンテンツの一つと言っても過言ではないのがPvPです。
PvPは世界中のプレイヤーと1対1で戦い勝利を重ねてランクを上げていくモードです。
PvPのランクは
- ブロンズ
- シルバー
- ゴールド
- ダイヤ
- マスター
- レジェンド
の6段階に分かれていて、ブロンズからマスターの間はさらにそれぞれのランクの中にⅠ〜Ⅲの等級があります。
ランクは毎週日曜日の午前0時にリセットされます。
全てのプレイヤーが全力のパーティで挑戦するため、ランクが上がればとても嬉しいですし、他の人のパーティをみるだけでも戦略を研究できます!
ギルド
このコンテンツでは、他のプレイヤー達とギルドを組んでギルド同士で戦ったり、強力なボスを倒したりすることができます。
ギルドには最大50人が参加でき、ギルド内チャットでコミュ二ケーションを取ることもできます。
ギルドに入れば他のプレイヤーとの繋がりができますし、積極的にコミュニケーションを取るギルドでなくても共にプレイしているという感覚を楽しめます!
キャラクターの魅力
既にいくつか画像を出しましたが、かわいいキャラクターデザインも魅力の一つです。
LINEレンジャーの中心的なレンジャーにはコニー、ブラウン、ムーン、ジェームズ、サリーといったLINEの公式キャラクター達がたくさんいます。
ギャンブラーの格好をしたコニーや魔女になったサリーなど、性能も見た目も異なる様々なLINEキャラクター達が登場するため、見ていて飽きません。
それ以外にも可愛いイラストのレンジャーがたくさんいて、クセになる人も多いと思います。
スキルを使う時の演出にもレンジャーごとに個性があり、見ていて楽しいです。
個性のある可愛いレンジャー達による殺伐としない雰囲気もLINEレンジャーの魅力の一つなのではないでしょうか?
コラボイベント
他にもLINEレンジャーの大きな魅力の一つに、2ヶ月に一度コラボイベントが行われる点があります!
今までにあったコラボイベントには進撃の巨人、フェアリーテイル、鋼の錬金術師、転スラ、七つの大罪、エヴァンゲリヲンといった錚々たる作品とコラボしています。
コラボイベントでは人気作品のキャラクター達がデフォルメされた姿で登場します。
コラボキャラはコラボ期間中しかゲットできず、強力な性能を持つことも多いため人気も高いです。
好きな作品とコラボするとモチベーションが爆発的に上がりますよね!
コラボの頻度が高いためあなたの好きな作品ともいつかコラボするかもしれません!
課金が必要?
LINEレンジャーでガチャを引くために必要なルビーですが、もちろん無課金でも入手することができます。
他のソーシャルゲームと比較すると若干ガチャを引くまでルビーを貯めるのに時間がかかるため、頻繁にはガチャを引けないと思います。
ですが、基本的に無課金で何の問題もなく遊ぶことができます!
効率的なタイミングでガチャを引けばしっかり強くなっていけます。中には完全無課金でPvPの最上位ランクのレジェンドランクに到達するプレイヤーもいるくらいです。
無課金でもコツコツルビーを貯めてLINEレンジャーを楽しみましょう!
まとめ
いかかがでしたか?
LINEレンジャーの基本的な情報や魅力を伝えられていれば幸いです。
LINEレンジャーを楽しんでいる1プレイヤーとして、少しでも多くの人に遊んでもらえたら良いと思っています。
これからも僕のブログではLINEレンジャーに関する記事を投降していくので、もしも遊んでみようかな?という気持ちになれたら是非参考にしていただきたいです!
ここまで読んでいただきありがとうございました!
コメント